現役で働いていた頃は羽振りが良かった父が、年金暮らしになってから以上にケチになってしまい、他人の金でどうにかしようとする癖がついてしまい頭を抱えています。
厚生年金なのでそこそこの金額は貰っているにもかかわらず、自分の習い事や食費などは全部母の年金か私たち娘の稼ぎからねん出し、自分のお金には手を付けようとしません。
はがきや切手など、わずかな金額の物にも全く自分で買おうという気持ちがなく、とうとう私が使用するために購入して保管していたはがきを無断で使用するようになったため注意しました。
貧乏は人を変えると言いますが、貧乏というほど金に困るような金額の年金ではないのに、なぜこうもケチになってしまったのか解せません。
収入的に以前より少なくなってしまったため危機意識があるのかもしれませんが、ケチと節約は違うように思います。その違いに気づき、家族であっても周りに嫌な思いをさせるような金のケチり方はやめてほしいです。